人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スペルト小麦と故・中尾佐助先生

粉ものへの欲求を和らげるためにつくった一品。
本当はrupaさんのところで見てターメリック(ウコン)味のクスクスを食べたかったのですが、スペルト小麦が冷蔵庫にあったので、今回はエントリーしてもらいました。
スペルト小麦と故・中尾佐助先生_e0075089_2131449.jpg
現在私たちが口にする小麦の祖先、スペルト小麦。
グルテンフリーではありませんが、小麦の中でもアレルギーがでにくい品種です。

強健な品種で害虫にも強い。レッテルのいらないオーガニック食品です。
100年前まではこの小麦をつかってパンを作っていたのですが、
経済効率優先で品種改良され、現在の小麦が流通の大部分を占めるようになったそうです。

スペルト小麦は炊くと香ばしさと深い味わいがあって酸味にもよくあいます。
サラダっぽい仕上げもすきですが、
今回試して発見したのがターメリックがあうんですね>スペルトさん
春なので、薬膳効果も出たのでしょうね。これを食べると、気分がスッキリしました。

ちなみに私は、昔からカレーを食べると、恐ろしく眠くなるのでほとんど食べません。
スパイスてんこ盛りのなす業でしょうか。。
個人的には、スパイスは、シンプルに使うのがいいと思います。




1、薄く油を引いたフライパンで、あらみじんにした玉葱、セロリ、人参を炒めてから、
水で戻したレーズンを入れる。
次に炊いたレンズマメと炊いたスペルト小麦を投入。
2、なじんだら、適量の塩を入れて味付ける。
(少しお水をいれて煮るといいかも)
このとき、ローリエをのせて煮るのもよし。
3、2がなじんだ感じがしたら、適量のターメリック(うこん)を振り入れいったんさくっと混ぜあわせる。
4、最後にタヒニと麦味噌を混ぜたものを適量(一人分だと格大さじ2分の一弱)を
落として火を止める。何となくとけたかなと思ったらさっくり混ぜ合わせる。
味が物足りなかったら火を入れて、塩で調節する。
☆最後に刻んだパセリを入れるとさらに風味がよくなります。
(注・これを食べたからといって、全ての人が小麦類を食べたくなくなるわけではありません)

☆追記☆

拝啓 中尾佐助先生、
はじめまして。私はマクロビオティックをきっかけに
先生の著書に出会いました。
その衝撃の凄さは半端ではありませんでした。
一時はマクロビオティックなんかやめて、
先生の弟子になりたい!と真剣に思いました。。

先生の説を古いとおっしゃる方も最近ではいらっしゃいますが、
先生の数々の著作はいつ読んでも、
私たち日本人が、何を食べて生きていけばいいのかを
問いかけてくれます。
先生の研究を土台に、決定的にくつがえすような
新たな発見や解釈が生まれるでしょう。
どっちがあってるではなく、先生の足跡がなければ、それらはないはずですよね?
私も、先生の研究を胸に明日何を食べたらいいのか考えますよ・笑。

本日は古代小麦のスペルト小麦を使ってピラフ風の一品を作りました。
最近、日本でもイタリア料理のレストランなどでも
こういう穀物がいただけるようになったんですよ。
自然食品店や輸入食材店でも出会えます。
オリエント文明時代の人々はこんなものをいただいていたのでしょうか?
先生、ぜひこの一品を一緒にいただきたく存じます。
古代の人々の口にした力強い食物たちについての
興味深いお話をこんなずうずうしい私にもお聞かせてください。

どうか、よろしくお願いします。

と言っても、あの世にいらっしゃる先生には無理な話ですね。
ごめんなさいーーー。。。

                        BR_GIRL

注・ある有名文化人の方が中尾先生に非常に傾倒しています。
私個人は、その人のように思想的なものを中尾先生の研究や説を求めていません。
中尾先生の研究への尊敬を込めています。念の為。。。

by BR_GIRL | 2007-04-03 21:03 | ごはん